SSブログ

Versys1000のヘッドライトをSPHERE LIGHTのLEDに交換 [盆栽]

HIDの明るさに不満はなかったのですが
以下の2点が気になってました。
 
1.左アッパーカウル内はHIDのバラスト等で
 目いっぱい。
DSC06063.JPG
2.Hiビームの立ち上がり時間がかかる。
  パッシングが特にね。 
 
色々とLED化したのでヘッドライトも
と思いつつ、背面スペース(Lo側)、放熱
保障で頓挫してました。

そんな中、Serrow555さんの
LEDヘッドライト導入(H4 Hi/Lo)に
触発されました。

同じSPHERE LIGHTのLEDです。
車検対応、2年保障、値段は
そこそこです。

Nap's横浜店の10%off Dayで子供の
ヘルメットと一緒にお買い上げw
 
 
1.準備
・注文
在庫切れでお取り寄せです。
2輪用で注文したのですが
こちらの意図が伝わらず。
2灯セットはそもそも
通販も車用の品番でした。

注文→受取→欠品追加となりました。

NCM_6385.JPG

メーカー回答(お店経由)
1).直販の通販は4輪用もアダプタ付きで出してる。
   *必要になる事が多いのでそうらしい。←要確認
2).4輪用も2輪用も本体は同じ物です。
3).買ったセットにアダプタを追加します。

ということで当日アダプタ2個を受取ました。

車用  H7 2灯はSHDPD060です。
バイク H7 2灯はSHBPD2060です。
買うときは注意してください。


変圧ユニットも不具合あったので即日交換して
もらいました。

DSC06058.JPG

DSC06062.JPG

色々ありましたが、不具合時の対応が
素早いのが実店舗で買う利点です。
そんなナップス横浜店も今年5月で20周年です。
一番高い買い物はGPZ1100用のダイマグホイールw

2.取付
・アダプタの高さ
 純正アダプタはH7→H4の
 変換兼バルブ固定を兼ねてます。
 高さ10mm(厚さ1.5mm)です。
 アダプタ下部 10-1.5=8.5mm
DSC06124.JPG

 付属アダプタはバルブ固定のみです。
 高さ8.5mm(厚さ1.5mm)です。
 アダプタ下部 8.5-1.5=7.0mm
DSC06123.JPG

・ヘッドライト本体の受け側の高さ
DSC06066.JPG
上がLo、下がHiです。
またこのライトユニットはVersys(650)の2型と同じです。

 Loビーム側 最大5mm
DSC06181.JPG

DSC06182.JPG

 Hiビーム側 最大7.5mmです。
DSC06175.JPG

DSC06176.JPG

・球の台座(ハロゲン、LED)の厚さ
 どれも0.5mmです。
DSC06185.JPG

・球の台座+各アダプタ下部の高さを
 計算すると....

 純正 9.0mm
 LED  7.5mm
  淵  7.5mm

★1
 Hiビーム側はほぼアダプタの逃げが無い。


・金具とアダプタについて
 H7金具の外周34mm
DSC06129.JPG
 1段凹み初めが外周26mm
DSC06127.JPG
 落ちた箇所が外周24.5mmです。
DSC06186.JPG
 パイプ部分は15Φです。

アダプタの下駄間隔
○---○の外側同士で28.5mm
←--→
DSC06125.JPG

下駄は3Φなので
DSC06126.JPG
○---○
 ←-→
内側22.5mm
DSC06189.JPG
★2
 下駄1本に引っ掛るのは外側の1.25mm
 アダプタの内径は20mm、金具のパイプ15Φ
 なので最大5mmは動く。
 
上の★2つが重なり、純正と同じには固定が出来ない。

DSC06067.JPG

DSC06068.JPG

DSC06069.JPG

DSC06174.JPG

DSC06130.JPG


他にも付属アダプタのスプリング受け部分が
小さい事もあります。
→これについては取説にスプリングの形状を
 調整と記述があります。

3.対策
・スペーサー作製
嵩上げと内側の足場を確保するため
スペーサー製作です。

LED金具にLED本体(シリコンゴム部)
をセットした際、付属アダプタとの
隙間は約1.6mmでした。

純正と付属アダプタの差も1.5mm
偶々、HIDバラスト固定に使用していた
アルミ板が同じ厚さの1.5mmでした。
早速バラバラにして再利用です。

外周34Φのカラーで形取りし、
穴は16Φにしました。

NCM_6171.JPG

NCM_6172.JPG

NCM_6177.JPG
*コンパスと青ニスが無かったorz

一部、H7金具に合わせて上を削ります。
中心から左右2mm、下に2mmで削ると
平面になる箇所が4mmになるとおもいます。
適当な数値なので形を採ってした方が
良いです。
DSC06122.JPG

スペーサを作製して対処した件は
5/12にSPHEAR LIGHTのサポートに
伝えました。
サポートに電話したのは後のLEDの向き
についての相談です。

DSC06131.JPG

DSC06178.JPG

DSC06179.JPG

DSC06190.JPG

DSC06192.JPG

DSC06193.JPG



4.取付
・電源
 製品は平端子になっていますが
 H4コネクタに加工しました。
DSC06072.JPG

・防水ゴム加工
 3で作製したスペーサーで嵩上げ前の時点で
 Hi側が仮組み出来なかった為に先端を
 カットしました。
NCM_6134.JPG

NCM_6135.JPG

NCM_6137.JPG



NCM_6147.JPG

 Lo側はHi側と同じと判断し仮組みせずに
 同じ位置でカットしました。

 Hi側はカラー挿入後、さらに2段程カット
 しました。
 現物あわせですので、先ずは組んでみてください。

・取付
 防水ゴムに押し付ける様、ギューっと
 押し込み、ロックできればOKです。

NCM_6140.JPG

NCM_6147.JPG

NCM_6151.JPG
気になる熱ですが、取説みてもこの取付で十分みたいです。
ひと夏こせれば大丈夫でしょう。

・変圧ユニット(仮止めです。)
DSC06199.JPG
Lo側です。
DSC06198.JPG
Hi側です。
DSC06197.JPG
コネクタのロックが甘いので補強(白)です

5.調整
・球の向き
 H7はLED球の向きを90度変更出来る様に
 なっています。
 最初は取説の左右で取付ました。
 昼間に作業してるので、なかなか夜に
 確認ができず。

 何日かに分けて確認しました。

*Hiビームの光にはLoビームの光も含まれます。

・LED球の向き左右(Lo/Hi)→正解(比較では光軸下過ぎでした)DSC06172.JPG

DSC06173.JPG

 Lo
 横を広範囲に照射する。
DSC06147.JPG

 Hi+Lo
 縦を広範囲に照射する。
 横への広がりも多少ある。
DSC06149.JPG


・LED球の向き上下(Lo/Hi)→誤り(Loの真ん中が抜けた。)
DSC06196.JPG

DSC06195.JPG

 *畑道での光軸調整前のため
  かなり下向きです。

 Lo 
 縦の照射は減少し、
 横の広範囲な照射も
 狭まりました。
DSC06207.JPG

 Hi+Lo
 縦の境界が明確になり、
 横は広がりも狭まりの狭い範囲を
 照射する様になりました。
DSC06208.JPG

 近所の壁で照らしたパターンです。
Lo →すでに高い位置の横線と低い位置の横線の間が抜けてる。
DSC06225.JPG

Hi+Lo → Hiはスポットになってる。
DSC06226.JPG


夜の実走行はなかなか機会が無いです。
とりあえずはこの状態で完成です。
 
追記
10月10日真っ暗で乗ったら、Loの真ん中が抜けて
見えませんでした。
 
 
DSC07156.JPG
 
DSC07155.JPG 
10月12日にLEDの向きを左右に戻しました。 
 
 

nice!(12)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 12

コメント 5

SerowGOGOGO

さすが盆栽好き!
仕事が細かい(^^)b
汎用だから光軸、配光には苦労しましたね
by SerowGOGOGO (2015-06-01 17:33) 

j-taro

うちのマジェSにも弾丸ファクトリーのLED入れてます。
光軸はきれいにでますが、ハイビームが暗いです(^^;

by j-taro (2015-06-01 18:34) 

ドラちゃん

>SerowGOGOGOさん
 実用上は許容範囲内ですがLoビームの上中下で
 わけると中が左右に抜けてる感がしますね~。
 ここは3面とか4面の物に歩がありそうです。
 
by ドラちゃん (2015-06-03 09:58) 

ドラちゃん

>j-taroさん
 リフレクターとの交点をずらしてみては
 いかがでしょう。
 後ろにずらせば、先の光は狭まります。
 ノーマル球とLED球でHi側の光源の位置比べ
 ですね。

 上に書きましたが私もLoビームに若干不満ありです。
 0.5mm厚でライトユニットー球の台座の間に
 入れようかと思ってます。
 
 
by ドラちゃん (2015-06-03 10:13) 

tai-yama

KCBMでも多数のLEDバイクが・・・昼間だけどテカテカで綺麗ですね。
by tai-yama (2015-06-08 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。