SSブログ

Versys1000 リアロングフェンダー(Long Rear Mudguard)化してみた。 [盆栽]

前車のGPZ1100でつけてたリアロングフェンダー
海外サイトで検索すると
Long Rear Mudguard が正式名称?
GPZ1100の時は仕向国によりリアフェンダーの
長さが異なり、フェンダーの延長パーツで
対応してたみたいです。

その延長パーツの純正部品名は
フラップ(英語でFLAP?)です。

部品番号   税込(税抜) 名称   必要数
35019-1259 875(810)  フラップ 1枚 
92009-1455 173(160)  スクリユ- 4本
92015-1328 162(150)  ナツト  4個

合計 2,215円(小計:2,050 消費税:165) 

海外のKawasaki サイトをみても
Versys1000は無かった。
センターの長さで仕向国先の規定は
クリアってって事でしょう。

そんな事で買った時から気に
なってましたが
中途半端な水中戦でドロドロに
なりました。
NCM_3524.JPG
 
あー我慢ならんとね。

mixiのコミュで1400GTRとリアフェンダーが同じ部品で
社外品のロングリアフェンダーがある事を
教えてもらいましたが、2諭吉は...。
アールズ・ギア 1400GTRロングリアフェンダー

上の価格でロング化してたので...。
「1400GTR ロングフェンダー」でぐぐると
賢者多数発見!!

低発泡エチレンのこれで試作することにしました。
It was decided to trial in this low- foaming ethylene .
DSC03845.JPG

DSC03846.JPG
ケーヨーD2で348円でした。
JPY 348YEN


・準備したもの
 ポリエチレンの板(low- foaming ethylene) 1枚

 形取り用の厚紙(Thick paper)
 カッター(utility knife )
 ヒートガン(heat gun)
 曲げ用に挟む板(アルミでも木でも)複数枚
 3M超強力両面テープ(super-strong double-sided tape for 3M)

 気合 (KIAI)



いきなりですが
NCM_3669.JPG
厚紙でフェンダー裏を形取りしたのでこんな形でカットします。
見え辛いですが曲げるとこは線引いてます。
カットした部分はあとで使用します。
下の白黒反転画像参照してください。

Because it shapes up the fender back with a thick sheet of paper and then cut in such a form .

The spicy you, but to bend Toko it appears we are drawn line .

The cut portion will later use .

Please see below the black-and-white reverse image .


NCM_3668.JPG

フェンダーを重ねたとこです。
これから気合でフェンダーの裏側にあわせて
ヒートガンで折ったり曲げていきました。
合せてたとこでサイドもカットです。

It is a photograph that was piled up fender .

In conjunction this state to the back side of the fender

Was processed was warmed with a heat gun .

Finally side is also cut .

IMG_20140603_084617.jpg
白黒反転ですが、黄色枠のところ同士がくっつきます。
また、黄色線は曲げてやカットをあらわしてます。
両面テープはナビの台座取り付けで余った。
3Mの超強力両面テープを使用しました。

The black-and-white is inverted , but to each other will stick at the yellow frame .

In addition , yellow line represents the bend and cut .

Double-sided tape was left over in the pedestal mounting navigation .

We've used a super-strong double-sided tape of 3M.


NCM_3676.JPG

1枚上の普通の写真です。
This is the usual photos on one sheet .


NCM_3678.JPG
下のリフレクター廻りは貼付後にヒートガンで
再度曲げました。

In the reflector around under heat gun after application

It was bending again .


NCM_3679.JPG
上は曲がりのきつい箇所はクリップではさみした。
下はリフレクターネジと友締めです
中間部は比較的平面でしたのでそのままです。

ces of the bend was scissors with a clip .

Below is a reflector screws and friend tightening

Since the middle portion was relatively plane is intact .



カットした端材で
In the cut end material

NCM_3681.JPG
ヒートガンで曲げつつあわせ、最後に両面テープで貼付けます。

While bending with a heat gun together , and give the last stuck with uper-strong double-sided tape .


NCM_3682.JPG

DSC03851.JPG
試作品完成!!
Prototype completed !!



全景の写真です。↓
DSC03919.JPG
大観山(from hakone daikanzan)

DSC03923.JPG
ナップス横浜店

往復約100kmで、とりあえずは剥がれずw
試作品なので、様子見ですね。
大きい板が900円位なので、時間みて1枚物で造ろうとおもいます。
もうちょっと下部の左右幅と下に長くしたい。

☆特別料金所
箱根ターンパイク
小田原→大観山 11kmポスト付近
6:30開始で準備中でした。
みなさん、スピードだし過ぎには注意です。

DSC03906.JPG


DSC03908.JPG
光電管です。

DSC03907.JPG
VFR800の白バイ付きです。


nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 11

コメント 4

HIRO

こんにちは。
工作お疲れ様でした。
なかなかな出来映えですね。
最初のベベルの900SSが、ドイツ仕様?と同じリアフェンダーで長かったので、カットしました。

気持ちの良い道は、油断大敵ですね。
逆探避けに...アナログな光学兵器w(恐)

by HIRO (2014-06-04 09:37) 

SerowGOGOGO

ポリプレートは加工しやすくて使い勝手がいいよね~
GIVIの鍵穴保護のフラップは同素材で作りました(^^)v
by SerowGOGOGO (2014-06-04 20:40) 

ジュニア

加工製作ご苦労様です。
私のカタナはツーリング仕様のはずなのにフェンダーレスになっています・・・
by ジュニア (2014-06-04 21:28) 

j-taro

その素材は加工しやすそうですね。
うちのトリッカーの自作ゴム製の泥よけがちぎれたので、再作成してみよう(^^)
by j-taro (2014-06-05 19:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。